2012年7月10日火曜日

第27回JMRX勉強会2012年6月度:2周年記念リサーチサミット2012

《第94回》

●6月30日(土)、東京ウイメンズプラザにおいて、
「JMRX勉強会2周年記念リサーチサミット: グローバル化とリサーチ
と題して、豪華講師陣の皆様をお迎えして、週末の3時間拡大版として開催致しました。土曜日にもかかわらず50名の方のご参加をいただきました。毎度のご参加、誠に有難うございます。

●2年前の2010年5月に、第1回勉強会をスタートさせてから、今回で27回目の開催です。
「マーケティング・リサーチの寺子屋」ブログでお馴染みの鈴木敦詞さんや、第1回の講演者であり、東京ウイメンズの会場利用にご協力をいただいているアイボリーマーケティング代表の福井瑤子さんをはじめとする設立オリジナルの12人のメンバーの皆さん、また第1回よりご参加いただいたメンバーの方々や、JMRXの趣旨にご賛同いただきました講師の皆様、そして事務局の牛堂さん、斉藤さん、小野さんに感謝申し上げます。

●JMRXは、リサーチャー個人のリサーチ・スキル向上を目指している日本で唯一の個人ネットワーク・グループです。
会員制ではありません。一度でもJMRX勉強会に参加していただいた方はその日からメンバーです。事務局はお世話ががりですので、まさにこのブログの名の通り、みんなのMRグループです。勉強会でリサーチャーに、お話されたいことがおありでしたら、ぜひ事務局までご連絡下さい。勉強会の日程を調整させていただきます。講師の方は、1万円のお車代と懇親会費が無料になっております。また勉強会の会場を提供してくださった企業様の社員の皆様は、参加費1,000円が無料になっております。ぜひ社内研修にご利用下さい。

ちなみに、MRXは、グローバルでTwitterで結ばれたリサーチャーの情報交換グループです。その中には、Ray Poynter氏や、Jeffrey Hennings氏、Annie Pettit氏など、NewMRの分野では世界を代表するリサーチ・ブロガーが含まれ、彼らはリサーチの国際会議でのプレゼンの常連であり、世界のNewMRをThought Leaderとして牽引している存在でもあります。
●今回は5人の方にご講演をしていただきました。休日のご講演を快諾していただきました講師の皆様に深く感謝申し上げます。

また、勉強会の最後に、6月に出席されたESOMARのサマーアカデミーについて熱く語っていただいたフリーランスの定性リサーチャー吉田朋子さんにも感謝申し上げます。

「世界のマーケティング・リサーチ業界の動向」 三木康夫氏(株式会社カンター・ジャパン・シニア・コンサルタント、元リサーチ・インターナショナル/JMRB社長、ESOMAR日本代表))

②「リサーチのグローバルマネジメント」高橋直樹氏(日産自動車グローバル市場情報室エキスパートリーダー)

最新テクノロジーを駆使した海外リサーチの成功法」マーク・シェパード氏(Tolunaジャパン日本代表)

④「ESOMARのご紹介」佐野良太氏(トークアイ代表取締役社長、ESOMAR日本代表)


⑤「NewMRとグローバル化:2012年上半期ミラノ、ロンドン上海マレーシア・ペナンのMR国際会議に出席して」岸川茂(MROCジャパンCHO)

●三木氏のご講演: 下記資料参照

1人当たりの売上
広告と比較
広告費を100としたときのMRの売上の割合
50兆円
調査アプローチ
日本
オンライン定量40%
定性13%(グルイン7%、デプス4%)
6.取引先:広告代理店が多い。減少傾向11%。媒体メディア
インサイトがない。レコメンがない
調査会社への期待「フィールド&タブ」
7.海外取引状況
海外からの受注
海外への発注:カンター海外へ出す分15億
クライアントが直接海外へ発注
海外からの受注の割合
世界の調査会社Top10
世界の上位が合併
上位会社:シジケートサービスが多い

9つのトレンド
①2008年 2010年以降回復基調。特にBRICS
2011年2.3%。2008年の状況に戻る
②M&Aが進む。今後も再編
独立系もネットワーク
Top5社で49%(2007年38%)
日本は、Top5社で50%
Top10社で60%
③M&AはMR業界内にとどまらない
④クライアントの取引条件での優位性は一層高まる
購買部がリサーチを購入
サプライヤーの数を減らすことでリサーチ支出を一元化
デイスカウント
⑤アウトソーシング/オフショアリング
時間短縮もキードライバー
⑥MR業界で成功するビジネスモデル
クライアントが求めているのは、MRに基づいた戦略アドバイス
⑦リサーチャーのスキルセットも変化している
インサイト/フォアサイト
⑧テクノロジーの進歩がMR業界に変化をもたらしている
「調査会社」
⑨MR業界のリーダー達はMRの将来に自信を持っている

需要予測MicroTest
クライアントは調査会社を絞ろうとしているー調査会社はカスタマイズすることにより、クライアントが離れないように
⑩SWOT分析
変わるリサーチャーの仕事
望まれるリサーチャーとは?

●高橋氏のご講演: 下記資料参照

マーケティングのパラダイム
調査テーマのシフト
生活者の自発的な反応
日本は売上少ない 日産2割
マネジメント
車種に開発プロセスが長い 5-6年
他部門にまたがる仕事
プロセスが重要
1つの商品を多くの地域で販売
規模の経済
機能価値
生活価値
購入検討から購入までが長い:3か月
先行企画
デザイン
R&D
商品品質
顧客満足
車の開発の各フェーズごとの調査
市場規模の予測
商品のカニバリはダメ
opportunity
世の中にどのようなニーズがあるか
調査設計の標準化度合
プロダクトコンセプト策定
プロダクトスペック策定
試作プラダクト評価
コミュニケーションコンセプト評価
試作コミュニケーション評価
上市振り返りとマイナーチェンジ

グローバル市場統括本部の役割
①市場調査を実施し結果を報告する
②当該調査の結果に基づきその調査にユーザーに提言を行う
③蓄積されたインサイトに基づき、当該事業領域に対して提言を行う
④さまざまなデータから導き出されたフォーサイトに基づき自社に対して当該領域

●シェパード氏のご講演: Toluna社のリクエストにより資料は非公開です。

2001年TNS
22年
JSR、インフォプラン
2007年オンライン
2009年Tolunaジャパン
アクセス
情報量
12,000メンバー
84,000コメント
FBファンページ
100社
SMのMRへの示唆
アクセルパネル
SMの使用になれた→リサーチにも使う
アクセスがよい
Vote and Pollに参加
online research communities
ブランド
listen
learn
adapt
リサーチコミュニティはタウンホール、タウンの市長
自由に発言・表現
ファン構成
1,000人
定量に適する
branded
non-branded

●佐野氏のご講演: 資料は残念ながら未公開

ESOMARのご紹介
最近の日本での活動
ESOMARへの勧誘

●最後は、講師の方が全員参加してくださって、毎度のごとく懇親会で盛り上がりました。






●Facebook参照: http://www.facebook.com/#!/media/set/set=a.433792939994865.100196.163098300397665&type=1

●各講演資料
2012年6月度Jmrx2周年記念27回勉強会資料
View more presentations from Shigeru KIshikawa

●リサーチャーの皆様、もっと情報公開を!

貴重な情報やアイディアも自分の中で温めていても進歩しません。オープンにして、みんなで議論してはじめて発展・進化する可能性があります。個人のノウハウを共有していただくことによって、MR業界の発展に貢献してください。特に、50代のリサーチャーの諸先輩の皆様、長年の知識と経験を業界の後輩のために積極的にシェアお願い致します。ぜひJMRX勉強会での講師をお願い致します。
●JMRXでは、メンバーによるMRトレーニングの実施とそのノウハウの蓄積によるMRWikiの構築を目指しております。2周年を記念して、いよいよその企画が動き出します!!!
詳細は後日発表予定でございます。

0 件のコメント:

#150 レイ・ポインターのMR白熱教室2015 第4回(最終回)報告

<第149回> レイ・ポインターのMR白熱教室2015 第4回(最終回)報告 2015年6月23日 ● 第4回目のテーマは、 『データからストーリーテリング』 でした。 ● 7月にレイとの懇親会を予定しております。世界のMRのソート・リーダー(thought ...