2011年1月31日月曜日

第9回JMRX勉強会報告

《第49回》


●今週のブログは、先週予告しましたように「お休み」です。
 
 
●今週は、先週1月27日(木)RandDオフィスで開かれました、
 
(株)NTTデータスミスの鈴木真琴さんと、松本陽子さんによる
 
『バイオメトリクス・リサーチの可能性』
 
のプレゼン資料掲載のため臨時号です。
 
●「言語を介する従来調査では反応がとれない全てのクリエイティブ表現ー効果音やロゴマーク、キャッチコピーの反応が測定可能」という有望な調査方法の紹介でした。
 
 
●45名の参加(13名の懇親会参加)でした。
 
皆様、お忙しい中のご参加ありがとうございました。
 
●今回も懇親会ドタキャン続出(予約分の金額をお店に支払う必要あり)で、冷や汗ものでした。(~_~;)
 
懇親会参加を予約していただいた方は、できるかぎり参加お願い致します。
 

もう勉強会の後の「懇親会」やめようかなー。(^○^)

でも「勉強会」よりも「懇親会」で大きな収穫があることがあります。だからやめられません。。。

少し帰りが遅くなりますが、懇親会へのご参加をぜひお待ちしています。


 
●その他の参考資料:
 
1)Twitterから @Door_intoSummerさんのtogetter

2)JMRAでのプレゼン資料参照 
 
3)@tetsuroito.さんのブログでのまとめ(当日のよくできたまとめです)
 
 










●これまでのJMRX月例勉強会: ( )内は本ブログでの紹介号です。
 
・5月:福井瑤子「 『お客さまの生の声を聞くインタビュー調査のすすめ方』 (5月10日号) 
 
・6月:篠原 正裕「構造方程式モデリング(SEM)」(6月21日号)

・7月:萩原 雅之『「次世代マーケティングリサーチ」総ざらい-海外で注目される新技法は日本でも普及するのか-』(7月20日号)

・8月:岸川茂「ブレインジューサー社のイノベーション・コミュニティの紹介」(8月30日号)

・9月:喜山荘一「ソーシャルネット時代の定性リサーチャー」(10月4日号)

・10月:佐々木仰「エクスペリエンスデザインと観察調査」 (11月1日号)

・11月:田中洋「「『課題解決!マーケティング・リサーチ入門』をどう読むか」(11月8日号)

・12月:朝野熙彦「事前分布との出会い」(12月17日号)

・1月:鈴木真琴&松本陽子「バイオメトリクス・リサーチの可能性」(1月31日号)
(敬称略)

●JMRXでは、リサーチャーの皆さんと、有益で貴重な知識・経験(情報)を共有していただける「講師」の方と、開催会場を提供していただける企業様を募集しております。

講師の方には、懇親会の参加費が無料と、会場提供企業様には社員の方の勉強会参加費が無料になる特典があります。

JMRX事務局(牛堂@ushido、岸川@experidge)まで、お気軽に声をかけてください。

*第10回JMRX勉強会(2011年2月)は、『ソーシャル・メディア・リサーチ最前線(仮題)』を予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。

0 件のコメント:

#150 レイ・ポインターのMR白熱教室2015 第4回(最終回)報告

<第149回> レイ・ポインターのMR白熱教室2015 第4回(最終回)報告 2015年6月23日 ● 第4回目のテーマは、 『データからストーリーテリング』 でした。 ● 7月にレイとの懇親会を予定しております。世界のMRのソート・リーダー(thought ...